アサスタ

涌井さん家のお弁当
朝活情報
講座紹介
運営日記

キャラ弁、デコ弁など見せ弁がブームとなり、お弁当をつくるのもなかなか気が抜けません。ご存知の方も多いかと思いますが、エフエム京都(α-station)の番組制作をされている涌井慎さんのお弁当は奥様の愛情たっぷりの見せ弁です。

涌井さん家のお弁当

キャラ弁、デコ弁など見せ弁がブームとなり、お弁当をつくるのもなかなか気が抜けません。

ご存知の方も多いかと思いますが、エフエム京都(α-station)の番組制作をされている涌井慎さんのお弁当は奥様の愛情たっぷりの見せ弁です。

例えば、

images

焼きソバージュ弁当。
なんとなくのイメージですが、メタルの人っぽいdeathよね。

images

「インゲン失格」⇆「人間失格」

images

口シャケ女が出た~っ!!!

日々、メッセージをこんなに豊かに面白くお弁当で表現できるなんてスゴイ!!
季節・時事ネタなども盛り込まれていています。

images

さて、このお弁当は6月13日にブログ「涌井家のお弁当」にアップされました。
今の時期ならではですね。

コンチキチンが聞こえる前に
お弁当がコーンチキンチ。
たまにいますよね、
こういう調子はずれな人。
はい、私もそうでした。

と、ブログ内で綴られています。

私も毎日コンチキチン(お囃子)の練習を聞きながら帰宅しています。今年も祇園祭がまもなく始まります。

そして、鉾町にあるK-anビル5F karasuma BASEにて、同じく間もなく開講予定の「魅せるを極めるお弁当講座」では、キャラ弁・デコ弁・ダジャレ弁当のつくり方はお伝えできませんが、気楽にいつでも使える見せ弁の技もご紹介します。
申し込み締め切りは7月5日(火)です。

引き続き、涌井家の往復書簡はコチラよりご覧いただけます。

関連する記事

  • image
    コラム
    運営日記
    初代部長の残した精神『カレーは愛。愛こそカレー。それがジャスティス。』を受け継ぎ、スパイスと食材のマリアージュを追究する日々を送る。調理方法を科学的に分析しながら語られるカレーの魅力を聞けば、もうあなたもスパイスカレーのとりこです。
  • image
     
    コラム
    運営日記
    富永暖シェフによるSTAUB(ストウブ)京料理講座。ちょっとハードルが高そうに感じる京料理もストウブを使用すれば、短時間で美味しく仕上げることができます。旬の京野菜を活かすストウブ料理講座。NYのセレブが集う高級レストランで腕をふるった富永暖シェフによる魅せる盛り付けも必見です。
人気の記事